「ボランティアをしたい」または、「ボランティアをお願いしたい」個人や施設等の団体をつなげ、区内の支え合い助け合いの輪を広げていき、誰もが住みやすいまちづくりを皆さんと共に考えて活動しています。また、センターを拠点として活動者同士の交流が生まれ、新しいつながりづくりが進んでいます。
ボランティア活動をしたい方と必要としている方をおつなぎします。
また、ボランティア・市民活動に関する様々なご相談をお伺いします。
ボランティアの養成、様々な講座の開催やボランティア交流会などを行います。
その他、ボランティアに関するあらゆる情報のご提供・ご相談をお受けいたします。
安心して活動をしていただくため、万が一の事故に備えてボランティア保険の加入受付を行っています。
企業や学校などが得意分野を生かして、地域活動に参画できるよう支援を行います。
北区ボランティア・市民活動センター(愛称:北ボラ)では、平成31年3月現在、56グループが登録しています。グループへの加入やボランティア依頼などについては、電話やメール等でお問合せください。
(掲載可能なグループのみご紹介します。)
北区音訳ボランティアグループ
北朗バラの会
・視覚障がい者の方に、情報CD「花束」(1994年より)と、北区広報誌「わがまち北区」(1998年より)を、毎月音訳版CDとして制作しています。
・「花束」は、全国(北海道から沖縄まで)に、「わがまち北区」は北区内の視覚障がい者の方に第4種郵便にて毎月お届けしています。
・「北区社協だより」は、年間3~4回音訳版CDを制作しています。
・選挙管理委員会の委託による「選挙公報」の音訳版も制作しています。
手話サークル「おおよど」
手話の基礎を習得し、聴覚障がい者とのコミュニケーションが目標です。
年齢・性別にこだわらず、焦らず、笑いのある楽しい活動を理念としております。
ひとりでも多くの方々に聴覚障がい者への理解を広め、ボランティアが出来るよう、今後も活動に力を入れていきたいと思っております。
ボランティアグループ・雑巾を縫う会
1983年設立以来、毎月第1火曜日に一定の場所に集い、フェイスタオルの再利用として手縫い雑巾を作り、福祉施設等へ贈り届けている。
年1回北区民ホールに集い、ボランティア及び施設関係者と交流している。2016年で32回目で毎回200~250名が集う。
また、ヘレンケラー財団でのボランティア活動も27年目となる。
ほほえみの会(旧 北図書館高齢者朗読ボランティアグループ)
紙芝居、絵本、言葉あそび、いろはカルタ、クイズ等、参加者とコミュニケーションを取りながらすすめている。
大阪市北区手話サークル北
北区を活動区域として、毎週木曜18:30-20:30、主に北区民センターでの手話学習をメインにして地域のろう者と交流や情報交換を行い、手話通訳活動や手話普及活動などを通じて聴覚障がい者と共に学び・共に歩むサークルを目指しています。例会以外に年数回、レク部企画の行事もあります。
通訳活動としては、北身会役員会議・定期総会・選挙の際の選挙管理委員会待機手話通訳や成人式などに通訳を派遣したり、北区主催の講演会や行事での手話通訳も担当しています。
大阪YWCAむらさきつゆくさの会
大阪YWCAむらさきつゆくさの会は視覚障がい者のための生け花講座です。
未生流中山文甫会のご支援を受け活動しております。
主な活動は、駅から教室までの受講生の手引き、講座の運営、生けこみのポイントを録音したテープ
のダビング、発送等です。
おおさか・きた・おもちゃ病院
おもちゃの修理を通じて、世代間の交流、人や物への思いやりの心、省資源、リサイクルの心などを子どもたちへ伝えようとおもちゃ病院を定期的に開催し、また、地域で開催されるイベントや祭り等におもちゃ病院を開設できる機会を提供して頂いて活動しているボランティア団体です。なお、修理において会員は各自の培った知識や経験を基に破損部品を手作りしたり、代替部品を探したりと修理する過程で色々と試行錯誤する事などから、楽しみを頂いたり、日々の暮らしに活力や変化を貰っています。
HPはこちらから絵本の会北
絵本、紙芝居等の読み聞かせ、パネルシアター、エプロンシアター、ペープサート等、子ども達の要望に応じた演目を楽しく演ずる。
特定非営利活動法人ピープルアクティブライフ
大阪府下の小中学生を対象とした自然体験活動をしています。春休み、夏休み、冬休みの長期休暇にはキャンプを行い、普段の土日は遠足の活動を実施しています。ボランティアは高校生から大学生、社会人と多年齢の方が参加しています。
HPはこちらから特定非営利活動法人Sunny ones<旧 ダウン症児親の会>
同じ障がいを持つ子を育てるママ・パパが集まって、日頃の悩み・療育について、保育園・その他
いろいろな情報交換をします。
少しでも前向きに、焦らず、ゆっくりみんなでともに成長していける場になればと思っております。
ハロウィン、クリスマス会などイベントも開催しています。
merry + 1(メリープラスワン)
メリープラスワンでは、ダウン症児を育てるという、一味違った子育てを共に悩み・笑い・前へ進んでいくための集まりです。「わからない」「もういやだ」と困っている人を「わかった!」「かわいくて仕方ない!」と楽しさや元気を一緒に作っていけたらと思います。
HPはこちらから全国パーキンソン病友の会大阪府支部
パーキンソン病患者の皆様への情報提供、患者間のコミュニケーションのツールとなることを
目指し、会報誌「きずな」の発行を年3回・号外を2回発行しています。
そして、ピアサポートとして患者間の交流を促すために、毎月「交流の広場」を開き、病気を宣告
されて間のない患者様の相談を受けたり、各種情報の提供、交流の場を提供している。また、
「若年の会」も盛況となり、毎月集まり仕事・家庭・子育てなど若年ならではの悩みを持ちより
話し合っている。対外的にも無料の医療講演会を提供している。
北区傾聴ボランティアの会
私たちは、主に高齢者を対象にした傾聴のボランティア活動を行っています。
傾聴技術を活用しながら、聴き上手になるためには相手の話す内容を察することが必要となり、
脳も鍛えられ、脳活性化のトレーニングにもなります。
普段のコミュニケーションと異なり、傾聴技術を意識したコミュニケーションは難しいことだらけ
で、会員一同戸惑うことも多かったですが、今では少しずつ身に付いて、入居者から「来てくれた」
と喜びの声をいただけるほどになりました。
傾聴ボランティア バラの会
東住吉区・淀川区の施設で、高齢者のお話し相手・傾聴活動を行っています。
毎月第2火曜日の例会では、活動報告だけではなく、会員相互の情報交換で毎月話の花が咲き、
お互いに勉強させていただけます。
話してホッと広場
どなたでも気軽に参加頂け、カウンセラー3人立会いのもとグループで話をします。
日ごろ気になっているこころの悩みをカウンセラーも居ますので話してみると、意外に何か気づきが
得られるかも知れません。
又、他者とのコミュニケーションが取りづらくて困っている方でもカウンセラーが同席しています
ので安心して話の輪に入って頂けるのではないでしょうか!
そんな場づくりをしているカウンセラーのグループです。
『ここでの話はここだけ』守秘義務を大切にしています。
いきいき歌体操 輝くバラの会
唱歌・童謡・歌謡曲に合わせて行う優しい体操をスキルに、会員の親睦を兼ねた研修会や、
地域高齢者との同好会、府内一円から依頼を受けての施設訪問ボランティアと、三本柱の
活動を続けています。
誰でもできる楽しい体操ですので、お問合せの上、お気軽にご見学くださいますよう、お待ち
しております。
Springs(スプリングス)
私達は、傘踊り・銭太鼓・南京玉すだれ・鳴子踊り等のボランティアをしている主婦グループです。
出会った皆様とのご縁を大切にして、アクティブに交流していきたいと思っています。
いっしょに楽しみましょう!!
関西相撲甚句会
相撲甚句
おなかの中から大きな声で「ドスコイ、ドスコイ!」健康のもと!
北ボラバルーンアート
「キッズプラザ大阪」の卒業生及び在校生メンバーから発足したグループで、バルーンアート
の技術向上と地域でのボランティア活動を積極的に行うことを目的としています。
大阪市立総合生涯学習センター・クレオ・社会福祉協議会・保育園・幼稚園・学校・
その他学級・高齢者施設・公園等々でバルーンを作って子どもさんや高齢者に配ったり、
バルーン教室を開いて、楽しんでいただいたりしています。
マスコットクラブ
「明るく・元気に・朗らかに」をモットーに、子育て支援、地域活動、福祉施設等を訪問して
講座・講習会・イベントなどコラボしているクラブです。
手作り小物に興味のある方と一緒に、マスコットやストラップを、手弁当持参で毎週試作、模索
しながら作成しています。
被災地へも、寄付をしたり援助活動を行っております。
ボランティアグループ めだかサークル
高齢者の集い。特に手作りの作品を通して仲間づくりをする。
また、作った作品を福祉施設、東北支援、福祉バザー協力をしている。
ボランティアグループ きららⅢ
・主として介護施設等でコーラスを披露
・高齢者が高齢者の人たちに聞いていただくので、懐かしい歌を共に歌って喜んでいただいて
います。
素人寄席・天満天神の会
天満天神繁昌亭の「落語家入門講座」修了生の有志によって結成された素人落語家集団です。
定期発表会は年2回,「中崎町ホール(北区)」と「鴻池新田会所(東大阪市)」で開催しています。
この他に「妙壽寺寄席(福島区)」や「古々粋亭天満天神寄席(奈良市)」など年数回実施しています。
出前寄席(ボランティア)に年間約100回出かけ、地域イベント、老人会、福祉施設などで出演しています。
技量向上と持ちネタ数を増やすための稽古会を月2回北ボラ3階会議室で行っています。
ハーモニカ演奏
デイサービスセンター等施設からのご依頼により、ハーモニカ演奏で所謂「ナツメロ」をはじめ
童謡、ポピュラー音楽を楽しんでいただいています。
ハーモニカの演奏方法には、単音・ヴァイオリン・マンドリン・クラリネット・オクターブ・
三度・五度・分散和音双方等々色々ありますが、永年の経験を生かし、これらを駆使した演奏で
必ず喜んでいただけるよう一層努力を重ねています。
素人寄席・てんてん
・自主高座……年14回(北区/2回、茨木市/3回、島本町/2回、長岡京市/3回、西宮市/3回、日野町/1回)
・定席高座……年25回(北老人福祉センター・4回、大淀老人福祉センター・3回、・西天満寄席・3回、中津福祉会館・2回、向日市・2回、長岡京市・5回、その他6回)
・出前高座……年30回(近畿各地の自治会、老人会、病院、施設等)
infini @ human note(アンフィニ)
年齢、職業、環境を越えたメンバー700人からなるシンガーグループ「human note」に所属するチームです。地域のイベントや様々な施設へ歌をお届けしています。
おなじみの曲からオリジナル曲まで幅広いジャンルの歌で、みなさんに楽しんでいただいています。
YY倶楽部
大阪府高齢者大学校朗読研究科出身メンバー有志がワイワイ集まって、わくわくすることを始めようと『YY倶楽部』を結成しました。
主にデイサービスの出張・演芸ボランティアを企画・実施しています。
紙芝居、歌、ゲーム、クイズ、マジックなど、いろいろなプログラムがあります。見る楽しさと
共に参加する楽しさも味わえます。
ミニルン
施設等に伺い、合唱で癒しの時間をお届けしたいと活動中。
みんなで歌ったり、リズム体操や手話歌も一緒に楽しみます。
篠笛 笹音会(しのぶえ ささのねかい)
篠笛は日本に古くから伝わる竹製の横笛です。竹に孔をあけただけの簡単な作りですが、祭囃子や、
わらべ歌、日本の古歌など、様々な旋律を奏でることができます。
聴く人や吹き手を心地良く包み込む透明で美しい音色が魅力です。
私たち「篠笛 笹音会」のメンバーは「玲月流(れいげつりゅう)篠笛奏者 森田 玲」の門下生で、
「NHK文化センター」「よみうり文化センター」などで指導を受けている者たちの集まりです。
篠笛を吹いてみたい!という方は、是非、ホームページをご覧ください。
健康気功 法輪功
法輪功がもたらすメリットは、心身の向上、ストレスと不安の緩和、活力の増強、健康増進、精神的な成長
と悟りを促進です。
1時間の動功と1時間の静功の後、「轉法輪:の学法があります。参加も不参加も自由意思で無料です。
ゆったりとした動作で子どもも高齢者も簡単に学べます。
ハッピーブレインクラブ梅田
公園や施設での健康体操講座の開催、公園内の清掃など
ブレイン体操の普及を通じて、お子さんからお年寄りまで年齢や性別に関係なく、いきいき明るく過ごせるお手伝いをしています。
TJWK関西
「Think Of JAPAN While
Knitting関西」は、東日本大震災の被災者への義援金を募るために、みなさんから集まったモチーフで作品をつくり、販売し、売り上げの全額を「あしなが育英会」を通じて、東日本大震災における震災遺児支援のために寄付しています。
トロントからはじまったこのプロジェクトを関西で始動させ、今では全国1000人以上の方にご参加いただいています。現在、60,000枚以上のモチーフが全国から届けられ、プロのニッターが中心となり、日々、モチーフを繋いでブランケットやショール、グラニーバッグなどの作品をつくっています。
HP内のオンライン・カタログには、約700点の完成作品を掲載し、常時ご購入いただけます。
豊崎東地域ネットワーク きららⅡ
大阪市「たばこ市民マナー向上エリア制度」に協働して、たばこマナーの向上に向けてのティッシュ配布、吸殻清掃等の活動を行うことによって、住みよい・明るい社会に貢献できるよう頑張っています。
≪活動≫
・ティッシュ配り 2017年8月からは、北区役所駐輪場に於いても配布活動
・企業訪問
・吸殻清掃
切手整理ボランティア
北ボラに集まった古切手を整理し、国際医療を支援する団体に寄付しています。
使用済み切手を集めていますので、大き目に切り抜き、北ボラまでお持ちください。
特定非営利活動法人日本ボランティア研究会Entie
メンバーの仲がとても良く、皆で協力しあい、支えあえる団体です。
1人1人の個性が輝きます。
【活動内容】
非営利活動団体運営相談・一般相談・まち美化活動、スクール活動、リサーチ活動、ボラバンク研究会活動新聞
ヤジ馬ヤジ北(北区ガイドボランティア)
北区の歴史や文化を学び、ガイド(まちあるき)するボランティアグループです。
1回あたり2時間・3km程度で、19のコースがあります。
定期的にまちあるきイベントを開催しているほか、5名以上で申し込みを受け付けています。
ヤジ馬ヤジ北 フェイスブックもぜひご覧ください。
NPO法人シニアメッセージ21山歩きの会
我々はシニアライフを有意義に楽しく過ごすための集まりです。
月に1回井戸端会議と称して懇親会を開いています。
年1回同人誌「TOS・TAG」を発行しています。
年10回程度山歩きや歴史散策を楽しんでいます。
年1回ボジョレーヌーボーのワインパーティーを行っています。
ミュージアム探検隊
キッズプラザ大阪にボランティアで参加したOB、OGの集まりです。
メンバーが意見を出し合い、様々な博物館・美術館を訪問したり、まち歩きをしています。
年に1回キッズプラザにて企画を提案し、実施しています。
朗読グループTONTON
美しい日本語を大切に、心に響く朗読を目指し、スキルアップの場として設立。
朗読講座、読書サロン、練習会など開催。
エプロンシアター、パネルシアター、紙芝居制作もおこなっている。
メンバーの活動をサポート(音訳、図書館、小学校朗読、発表会など)
*ボランティア活動 小学校、保育園のお話講演。総合フェスや、区フェスに参加、
ステージ朗読、子供ワークショップ、おとなのための朗読サロンなど開催。
MCA
女性ボランティアコーラスグループとして結成し21年。北区天満を拠点として活動しています。
北ボラ祭り、北野病院プラナホール、大阪大学附属病院ロビーコンサート、大阪総合医センターの小児科などをはじめ、いろんな病院、敬老の日式典、敬老の方々や障がいを持たれた方の施設、幼稚園など様々な施設で歌わせていただいています。
プチsunny
障がいをもつ子の親が集まって、子育てに関する悩みや行政相談をおこなう場所を提供します。
また、北野病院の小児科と連携し、障がいをもって生まれてくる子どもの出生前後のご家族に対してカウンセリングを行います。
ローズマミィ
北区の母子とそのご家族への子育て支援活動をしています。
会員は全て助産師で、母子育児相談やベビーマッサージ等を行い、親子・家族の絆作りを支援しています。私たちは、北区で母子保健活動をしている助産師のグループです。北区にお住いの
乳幼児期のお子さまの育児をがんばっておられるママと、そのご家族へのサポートをしていきたいと思っています。
手話エンターテイメント発信団oioi
「きこえる人」と「きこえない人」の間にある心のバリアを壊すために、手話コントや手話歌などのパフォーマンス活動を行っている団体です。
「手話」や「聴覚障がい」について楽しく学べるワークショップも開催しています。楽しいことが好きな方や目立つのが好きなパフォーマーはもちろん、イラストが得意な方、パフォーマーを支えるマネージャーなど、私たちの活動を支えてくださるスタッフも随時募集しています。
健虹おおさか
私たちは、日本成人病予防協会一般指導員の有資格者(厚労省の指定講座・文科省の後援)のグループです。
(生活習慣病から起こる、体の変調などを学ぶ)また、それぞれが、認知予防ゲームリーダー認定士(スリーA)・ヨガインストラクター・栄養士・薬膳マイスター・歯科衛生士・看護師の面々です。健虹おおさかでは「体の困りごと」や「解決のヒント」について、お話します。後半は、歌って体操・脳トレ・ゲームなど、皆さんと楽しい時間を過ごします。
あったか村
放課後のみんなの居場所を提供する現役ママの学童「あったか村」。
現役ママ「あっちゃん」と「たかちゃん」で「あったか村」です。宿題を見たり、手作りや安心安全おやつの提供、学校では学ぶことのできないこと(みそ作り、おしりの拭き方、いろんなお仕事体験など)をたくさん経験し、学びます。イベントなども随時企画しています。地域との繋がりも大切に考えています。
タグから探す
Copytight © Kita-ku, Osaka-shi Allrights Reserved.